あせもの原因
あせもは大量に汗をかくことで汗を排出する管である汗管がつまり、正常な汗の排出ができなくなることで発症します。赤ちゃんから大人まで発症する可能性があり、汗が大量に出る可能性の高い高温多湿の環境や、発熱時やスポーツをしている時に起こりやすくなります。また包帯、ギプスをしている場合などの通気性が悪い箇所だけに現れることがあります。
あせもの症状
あせもの症状は、皮膚にぶつぶつができるだけの場合と、かゆみを伴ったぶつぶつができる場合など症状には差が生まれます。その理由は汗管が皮膚のどの深さでつまるかによって症状が変化するからです。
あせもには
3種類の症状があります。
「水晶様汗疹」
こちらは、汗管のつまりが、角層と呼ばれる皮膚の浅い部分で起きた時に発症します。透明な水ぶくれが現れるのみで、かゆみや炎症はほとんどありません。
1日から数日で自然に消えていきます。赤ちゃんの顔に特に発症しやすいあせもです。
「紅色汗疹」
こちらは、汗管のつまりが、表皮内で起きた時に発症します。赤いぶつぶつが皮膚に現れ、かゆみを伴います。かゆみの程度は人により様々で、かなり強いかゆみを感じることもあります。悪化すると湿疹になり慢性的にかゆみを伴ったり、細菌が入ると膿が出ることもあります。乳幼児、肥満体型の方、汗かきの人に発症しやすいです。一般的にあせもといえばこの紅色汗疹のことを指します。
「深在性汗疹」
こちらは、紅色汗疹を繰り返すことで、表皮より深い真皮内で汗管がつまり発症します。悪化して広範囲に広がった場合、体外への汗の排出ができないため体温調節機能がマヒしてしまい、熱中症の原因となる場合があります。そのため早めの治療が必要です。
あせもの治療
あせもの治療は、症状により違いますが、スキンケアの指導と悪化を防ぐための軟膏処置を行います。特にかゆみがひどい場合はステロイド外用薬を用いて治療を行う場合もあります。
あせもの日常生活での注意
<大人のあせも
>
普段運動をあまりせず汗をかくことが少ない人が、急な運動をしたり高温多湿な場所に行ったりすることで発症する場合が多いです。入浴やシャワーで皮膚を清潔に保つことや、通気性・吸湿性の良い衣類を選んで着るなどの対策が大切です。また、素肌につけるアクセサリー等もあせもを悪化させる可能性があります。暑い日は涼しい場所で過ごすことがベストですが、特に寝たきりの高齢者の方がいらっしゃる場合は自分で服を着替えることができないため、家の中でもこまめに確認し、体温調節ができるようにしてあげてください。
<子どものあせも
>
対策は大人の場合と同じですが、かゆみが強い場合は我慢できずにかいてしまうことで症状が悪化し、細菌が入り込んでとびひになる場合があります。その場合は他の人に感染することがありますので適切な治療をする必要があります。
赤ちゃんの顔によくできる水晶様汗疹は自然に治りますが、できる限り皮膚に刺激がなく、吸水性に優れる衣類や寝具を選んでいただくことが大切です。